アイラの王様!ラフロイグ10年を飲んでみました。

皆さんこんばんは。

 

いつもブログを読んでいただいて有難うございます。

 

感謝しています。

 

このブログを通して何か一つでも新しい情報を届けれればうれしいです。

 

さて、今回はスモーキーなスコッチウイスキーの中でも1位、2位を争うと言っても過言ではないこちらのウイスキーを紹介していきたいと思います。

f:id:YASUkun:20210314195133j:image

 

ラフロイグ10年です。

 

 

ラフロイグ10年とは

 

ラフロイグ10年は、スコットランドのアイラ島にあるラフロイグ蒸留所で製造されています。

 

1815年、ジョンストン家によってラフロイグ蒸留所を設立しました。

 

「ラフロイグ」とはゲール語で「広い入り江の美しいくぼ地」を意味しています。

 

ボウモアが「アイラの女王」ならラフロイグは「アイラの王」と呼ばれているように、日本では「正露丸のよう」とも言われているこのヨード臭は、海に近い湿地から切り出した海藻や苔をたっぷり含んだピートを伝統的な「フロアモルティング」でじっくりと炊き込んでいるからです。

 

ラフロイグの仕込み水は「キルブライド湖」の水を使用しています。

 

このラフロイグですが、イギリスのチャールズ皇太子も愛飲していて、シングルモルトウイスキーの中では唯一「王室御用達」にされています。

 

では、早速頂いてみます。

 

全て個人の見解です。

 

まずはストレートから。

f:id:YASUkun:20210314201327j:image

 

すごいヨード臭がしますね。アルコール臭も強いですね。

 

味わいは非常にスモーキーで苦味とアルコールのピリッとした感じがします。その奥に微かにフルーティーな風味を感じました。

 

次はロックで。

f:id:YASUkun:20210314201843j:image

 

ロックですとスモーキー感が少し抑えられて飲みやすくはなりますが、やはり正露丸臭はします。

ストレートより少しだけ飲みやすくなった感じですね。

 

次は水割りで。

f:id:YASUkun:20210314214749j:image

水割りにすると普通に飲みやすくなりますね。

 

ただ正露丸の様な香りはしますが、それはこのウイスキーの個性と言う事にすれば美味しく感じますね。

 

若干ではありますが、甘さが最後にくる感じがして、水割りでしか味わえない風味がありました。

 

最後はハイボールで。

f:id:YASUkun:20210314215255j:image

 

スモーキーな風味はしますが、スッキリ飲めるようになりましたね。

 

でも、ラフロイグを飲んでると言うよりはアイラウイスキーを飲んでる様な感じになって、ラフロイグの個性がなくなってるような感じがしました。

 

それではラフロイグのまとめになりますが、ラフロイグを感じたい方はストレート、又はロックをオススメします。

 

ラフロイグは本当に好き嫌いがハッキリする個性的なウイスキーですので是非、色々な飲み方をしてみて自分の好きな飲み方を見つけてみてはどうですか?

 

僕はストレートとハイボールが大好きです。

 

それでは皆さん、最後まで読んでいただいてありがとうございました。

 

素敵なウイスキーライフを。

 

乾杯。

f:id:YASUkun:20210314220350j:image

 
 

こちらのグラスおススメです!

 

どの飲み方も美味しい!宮城峡を飲んでみました。

皆さんこんばんは。

 

いつもブログを読んでいただいてありがとうございます。 

本当に感謝しています。

 

このブログを通して何か一つでも新しい情報を提供できればうれしいです。

 

今回紹介したいのが、ニッカウヰスキーを紹介して竹鶴余市までは紹介してましたがこちらも忘れてはいけないですよね。

 

こちらになります。

 

宮城峡です。

f:id:YASUkun:20210306123612j:image

 

シングルモルトウイスキー宮城峡とは

 

こちらの宮城峡は1969年(昭和44年)に完成した宮城峡蒸留所で製造されているシングルモルトウイスキーです。

 

宮城峡蒸留所は、あの竹鶴政孝さん念願の二つ目の蒸留所になります。

 

仕込み水は新川の伏流水で蒸留所の建設候補地を探していた竹鶴政孝さんが、この川の水でつくった「ブラックニッカ」の水割りを飲み、あまりの旨さに蒸留所建設を即決したというエピソードがあるんですよ。

 

竹鶴政孝さんが宮城峡蒸留所に求めたことは、余市蒸留所とは異なる個性を持つ原酒をつくる事でした。

 

ポットスチルは余市蒸留所の石炭直火蒸留に対して、宮城峡蒸留所はスチームによる間接加熱が取り入れられ形状も胴体の部分に丸い膨らみのあるバルジ型にすることで、より柔らかく、華やかなモルトウイスキーを生み出しているんですね。

 

それでは宮城峡をいただいてみます。

 

*すべて個人の見解です。

 

【まずはストレートから】

f:id:YASUkun:20210306201215j:image

 

香りはすごいフルーツの香りがします。特にリンゴの香りが強い気がします。

そのあと鼻の奥に芳醇な甘い香りが広がっていきます。

 

味わいもとてもフルーティーで非常に甘いです。

 

【次はロックで】

f:id:YASUkun:20210306201349j:image

 

ロックで飲むとアルコールのピリっとした感じが出てきますね。

 

若干、フルーティーな感じが少なくなったような気がします。

 

【次は水割りで】

f:id:YASUkun:20210306201843j:image

とてもスッキリ飲めるようになりましたね。

 

アルコールのピリッとした感じも落ち着いて、甘さとフルーティーな感じが良いですね。

 

どれも美味しいですね。

 

 

【最後はハイボールで】

f:id:YASUkun:20210306123723j:image

 

ソーダで割ってもしっかりと芳醇な香りが残ってて非常にスッキリした感じがします。

 

相性はとてもいいと思います。

 

宮城峡を飲んでみてのまとめ

 

最後に宮城峡のまとめになりますが、私個人の見解としては、どの飲み方もとてもおいしかったです。

 

ただ、この宮城峡は甘さがあるので甘いウイスキーが苦手な方にはもしかしたら飲めない方もいるんではないでしょうか。

 

わたしはフルーツを食べながら、宮城峡をストレートやロックで飲んでいます。

 

めちゃくちゃ美味しいですよ。

 

以上になりますが、今回も最後までブログを読んでいただいて本当にありがとうございます。

 

次回もよろしくお願いします。

 

お疲れさまでした。乾杯。

f:id:YASUkun:20210306202458j:image

こちらのグラスおススメです!

 

 

 

 

ピートレベル最強!アードベッグTENを飲んでみました!

皆さんこんばんは。

 

いつもブログを読んでいただいてありがとうございます!

 

本当に感謝しています。

 

このブログを通して何か1つでも読んでる方に新しい情報を提供できるように頑張っていますので、みなさんよろしくお願いします。

 

さて今回のブログの内容ですが、ピートレベル最強と言われているこちらのウイスキーを紹介したいと思います。

 

それがこちらになります。

f:id:YASUkun:20210304190111j:image

 

アードベッグTENです。

 

こちらのアードベッグTENは、1815年にスコットランドのアイラ島で創業を開始したアードベッグ蒸溜所で製造しています。

 

熟成年数が10年で、アルコール度数は46%でして非常にスモーキーな香りですので、好き嫌いがハッキリ分かれる個性的なウイスキーになります。

(私個人は大好きです。)

 

アードベッグとは蒸溜所の建つその場所からゲール語で「小さな岬」「小さな丘」を意味してます。

 

このアードベックTENは2000年にリリースされ、今もなおスモーキーなウイスキーを愛する人たちに飲まれているんですね。

 

アードベックの仕込み水は「暗く神秘的な場所」という意味の湖「ウーガダール湖」の水を使用しています。

 

この「ウーガダール湖」の水は、ピートの地層を通っているので黒っぽい色の水なんです。

 

ピートレベルを表す数値として使う「フェノール値」と言うものがあるのですが、それぞれこんな感じになります。

 

  • アードベッグ: 約55ppm
  • ラフロイグ : 約50ppm
  • ラガヴーリン: 約40ppm

 

ラフロイグもラガヴーリンも非常にスモーキーなんですが、アードベックはそれ以上のスモーキーさなんですね。

 

それではアードベッグTENを飲んでみたいと思います。

 

*全て個人の見解です。

 

最初はストレートから。

f:id:YASUkun:20210304155842j:image

まずは麦芽の香りがします。そしてやはりピートの香りが強いですね。

 

風味はアルコールのピリッとした感じとスモーキーさの後に若干ではありますが、甘さが感じます。

 

次りロックで。

f:id:YASUkun:20210304160219j:image

スモーキーな感じはそのままですが、アルコールのピリつきはなくなって、甘さが出て飲みやすくなりました。

 

次は水割りで。

f:id:YASUkun:20210304160450j:image

 

ピートと水。

みたいな感じになりましたね。

 

若干甘さはありますが、少し物足りなくなってしまうかもしれませんね。

 

最後はハイボールで。

f:id:YASUkun:20210304160756j:image

 

アイラウイスキーらしくスモーキーな味わいでスッキリ飲めます。

 

鼻から抜ける香りが非常に良くて大好きですね。

 

 

それでは今回のアードベッグTENのまとめですが、

個人的には、ロックハイボールですね。

 

ストレートも、すごく美味しいのですがアルコールのピリッとした感じが苦手な人は少し薄めて飲む事をオススメします。

 

みなさん最後までブログを読んでいただきありがとうございました。

 

次回の更新時も、少しだけでも良いので読んでいただけるとうれしいです。

 

それではありがとうございました。

 

乾杯。

f:id:YASUkun:20210304164105j:image

こちらのグラスおススメです!

 

 

 

世界の五大ウイスキーをブレンドしたイチローズモルト&グレーン"505"を飲んでみました!

皆さんこんばんは。

 

いつもブログを読んでいただいてありがとうございます。

 

本当に感謝してます。

 

このブログを通じて何か1つでも新しい事を知ってくれたら嬉しいです。

 

いやー、いよいよ3月ですね。全国的にはもう春って感じなんでしょうが、私の住んでいる北海道はまだまだ冬なんですよね。

 

早く暖かくなってほしいですね。

 

さて先日ですが、普段いつも飲んでいるウイスキーを買いに近所のリカーショップに行くと、まさかの出会いがあり急遽こちらを買うことになってしまいました。

 

それがこちらです!

f:id:YASUkun:20210228131018j:image

 

イチローズモルト&グレーン"505"(ワールドブレンデッド)です。

 

 

イチローズモルト&グレーン"505”とは

 

 埼玉県にある秩父蒸溜所で製造されているブレンデッドウイスキーになります。

 

 このイチローズモルト&グレーン"505"は新型コロナウイルスにより苦境にあるバーや居酒屋など飲食店向けに販売されている応援ボトルのために一般販売はしてないのですが、何故か店頭に置いてありました。

 

名前にある"505"は、アルコール度数が50.5%ですので、そこから付けられたのではないかと推測しております。

 

ワールドブレンデッド(WB)とはスコットランドアイルランドアメリカカナダ、そして日本の「世界の五大ウイスキー」がブレンドされたものです。

 

まさかの出会いだったので値段も気にしないで購入したため定価かどうかはわかりませんが、8800円で買いました。

 

急遽購入したため今回はこちらを飲んでレビューしてみたいと思います。

 

それでは早速いただいてみましょう。

 

 

*全て個人の見解です。

 

まずはハイボールから頂きます。

f:id:YASUkun:20210228172726j:image

 

モルトの風味が強く、そして甘く、華やかな味わいです。

 

飲んだ後の樽の芳醇な香りとフルーティーさがとても感じます。

 

ソーダとの相性もすごく良いですね。

 

次はストレートで。

f:id:YASUkun:20210301202038j:image

 

アルコール感は、やはり50.5%なので強いですが、柑橘系の味と若干ですがスモーキーな感じと最後にバーボンの風味がします。

 

すごく濃厚です。

 

次はロックで。

f:id:YASUkun:20210301202114j:image

 

アルコールのピリッとした感じはなくなって非常に柑橘系の風味になりました。

 

それに濃厚な樽感とまろやかさがあって飲みやすいですね。

 

最後は水割りで。

f:id:YASUkun:20210301202238j:image

 

あっさりして非常に飲みやすくなりましたね。

 

奥から柑橘系な風味と甘みがやってくるような感じがしました。

 

とりあえず全部飲んでみたのですが、今までの感想はすべて一口目の感想なのですが、二口目、三口目と風味が変わるんですよね。

 

世界五大ウイスキーの特徴がそれぞれに生かされているって事なんですかね。

 

では今回のまとめですが、おすすめとしてはハイボールロックですかね。

 

私個人の感想ですが、本当に風味が変わるので不思議な感じがしました。

 

今はコロナの影響で、なかなかBARでゆっくり飲むことができませんが是非、世界五大ウイスキーがブレンドしたイチローズモルト&グレーン”505”を飲んでみてください。

 

今回も最後までブログを読んでいただいてありがとうございます。

 

次回も読んでいただけると嬉しいです。

 

それでは、お疲れさまでした。

 

乾杯。

f:id:YASUkun:20210302090158j:image

こちらのグラスおススメです!

 

 

 

 

 

ハイボール最高!シングルモルトウイスキー余市を飲んでみました。

皆さんこんばんは。

 

いつもブログを読んでいただきありがとうございます。

 

本当に感謝してます。

 

皆さんにとって、役に立つようなブログを作っていきますので、これからもよろしくお願いします。

 

さて、今回のウイスキーですがジャパニーズウイスキーを飲むのであれば、是非オススメしたいウイスキーです。

 

こちら!

 

シングルモルトウイスキー余市です。

f:id:YASUkun:20210225220424j:image

 

シングルモルトウイスキー余市とは

 

 

こちらの余市ですが、1989年に発売されまして、名前の通り北海道の余市町にある余市蒸溜所で作られてるシングルモルトウイスキーです。

 

余市蒸溜所では、今も変わらない石炭で蒸溜をしていて「石炭直火蒸溜」と言い、その石炭直火蒸溜によってモルトの香ばしさが生まれてるんですね。

 

それと余市のもう1つの特徴としては、スモーキーな香りで個性的なウイスキーになっています。

 

 

アルコールは45%とやや高いですね。

 

値段は4200円(税別)となっております。

 

それでは早速飲んで行きましょう。

 

*すべて個人の見解です。

 

まずはストレート。

f:id:YASUkun:20210225220519j:image

 

樽の香ばしい香りと甘さがすごく合っていて、すごく美味しいです。

 

それと余市独特のピート感がいいですね。

 

あとアルコールが45%と言うのもあって、少しピリッとする感じがしますね。

 

次はロックで。

f:id:YASUkun:20210225220624j:image

 

若干ではありますが、アルコールのピリッとした感じはまだ残りますね。

 

ピート感が来てからまろやかな甘さに風味が変わっていって美味しいです。

 

次は水割りで。

f:id:YASUkun:20210225220845j:image

 

 

水割りにしても少しではありますが、ピートの風味が残っていますね。

 

そのあと甘味と柑橘系の風味があり飲みやすくなりました。

 

ただ、余市の香ばしさやピート感が損なわれてしまうのは少しもったいない感じがしますね。

 

最後はハイボールで。

f:id:YASUkun:20210225220931j:image

 

まず一言。

 

完璧です。

 

ソーダとの相性がいいんでしょうか、香ばしいビターな香りとスモーキーな風味があって非常に飲みやすいです。

 

ソーダで割っても余市って分かるほど余市らしい風味がしっかり生きています。

 

以上で余市のまとめになりますが、オススメは断トツでハイボールです。

 

是非飲んでみてください。

 

でも、ネットではほとんどプレミア価格でなかなか店頭に置いてないんですよね。

 

見つけた方はラッキーですよ。

 

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

 

次回も当ブログに是非お越しください。

 

それでは乾杯。

 

 

こちらのグラスおススメです!

ハイボールにすると美味いと評判のグレンモーレンジィを飲んでみました!

皆さんこんばんは!

 

いつもこのブログを読んで頂いてありがとうございます!

 

本当に感謝してます。ありがとうございます!

 

このブログを見て何か1つでも新しい事を知っていってくれれば嬉しいです。

 

それでは今日紹介するウイスキーですが、初めて飲むウイスキーで、すごく楽しみにしてたウイスキーなんです。

 

特にハイボールが美味しいとの情報があって、ハイボール好きの私には是非、飲んでみたいボトルですね。

 

それがこちらです!

f:id:YASUkun:20210223183019j:image

グレンモーレンジィです。

 

グレンモーレンジィとは

 

グレンモーレンジィ蒸留所は1843年にウイリアム・マセソンによりスコットランドのハイランド地方に設立されました。

 

グレンモーレンジィ蒸留所では、5.14メートルにも及ぶスコットランドで最も背の高いポットスチル(蒸留器)を使用しています。

 

その高さは、なんと大人のキリンと同じなんですよ。重たいアルコールの蒸気はポットスチルを登りきることができないため、軽やかなアルコール蒸気の中から、フルーティーでフローラルな成分だけが抽出できます。

 

こだわりぬいた特別な樽

 

グレンモーレンジィのこだわりの樽は理想的な通気性を持つホワイトオークの木を使用します。

 

2年かけてゆっくりと自然乾燥させた後、バーボンメーカーに貸し出して使ってもらうことで、木のタンニンなど不要な要素を取り除きます。

そうすることで「デザイナーカスク」と呼ばれるグレンモーレンジィのためだけの特別な樽が完成します。

 

ですが、そんなこだわりぬいた樽ですが贅沢にも2回までしか使わないんです。

そうすることで、バニラのニュアンスを最大限に引き出され滑らかな質感が生まれます。

 

ミネラル豊富な湧き水

 

グレンモーレンジィは、スコットランドでは数少ない硬水で仕込みます。

 

蒸留所が所有している「ターロギーの泉」の水を使いますが、ここの水は100年以上もの年月をかけて石灰岩砂岩層でろ過された湧き水です。

 

このたくさんのミネラルを含んだ硬水を使うことで、クリーミーな質感やフルーティーな味わいをウイスキーに与えることができるんですね。

 

アルコール度数は40%です。

 

ラベルに書いているのは、アメリカンホワイトオーク樽で10年間熟成させた、全ての「原点」を意味する「オリジナル」。柑橘とアーモンド、クリーミーなバニラの風味が蜂蜜のような甘みとまろやかに調和する、複雑でなめらかな魅惑のシングルモルトです。と書いているんですが、すごい楽しみですね。

 

それでは飲んでみましょう。

 

*全て個人の見解です。

 

まずはストレートから。f:id:YASUkun:20210223184243j:image

 

まず最初に思ったのが、とにかく柑橘系の香りがすごい香りますね。

 

個人的にはオレンジ、蜂蜜の香りが印象的です。

 

風味ですが、アルコールの強さと甘味が最初にありまして、その後にミントのような風味が長く残ります。

 

次はロックで。

f:id:YASUkun:20210223221004j:image

 

香りは柑橘系の香りだけになった感じがします。どちらかと言うとオレンジの香りが強いですね。

 

風味ですが、これは美味い!

 

アルコール感がまろやかになって、先程は感じなかった蜂蜜とフルーティーな味が広がります。

 

鼻から抜ける香りもすごく好きです。

 

次は水割りで。

f:id:YASUkun:20210223185811j:image

 

香りは少し薄くなりましたけど、柑橘系の香りは僅かですけど、残ってます。

 

風味ですが、オレンジ!って感じなくらいスッキリ飲めるようになりました。

 

アルコール感は全くなくなりましたね。

 

ウイスキーをあまり飲めない人でも、水割りなら飲めるくらいスッキリしてます。

 

最後はハイボール。

f:id:YASUkun:20210223190155j:image

いやー、待ってました。

 

それでは、いただきます!

 

すごくフルーティーな風味とソーダの喉越しで、爽やかな感じになります。

 

これ、夏の暑い日にハイボールにして飲んだら最高に美味いとおもうレベルです。

 

最後は、うっすらミントの風味がして余計スッキリ感が出てるんでしょうね。

 

非常に飲みやすいです。

 

それでは今回のグレンモーレンジィのまとめですが、ロックとハイボールが私のおすすめですね。

 

アルコール感と柑橘系を一緒にと言う方は是非、ストレートで飲んでみてください。

 

ウイスキーは初めての方は、水割りとハイボールがオススメです。

 

このグレンモーレンジィはネットで4500円程で売ってるので、皆さんもこのフルーティーなウイスキーを飲んでみてはいかがですか?

 

それでは、私はゆっくりと頂きます。

 

ありがとうございました。 乾杯です!

 

f:id:YASUkun:20210223193959j:image

こちらのグラスおススメです!

 

 

 

 

 

 

 

ハイボールにするならコレ!美味しいウイスキー5選を紹介します!

みなさんこんばんは!

 

いつもブログを見ていただいて本当にありがとうございます!

 

このブログを通じて、読んでいただいてる方に1つでも新しい情報を提供できればいいなと思ってます。

 

さて、今回紹介したいのが私がおすすめするハイボールが美味しいウイスキー5選を紹介したいと思います。

 

私個人もハイボールが本当に大好きでして、安月給のサラリーマンの私が買える程度のウイスキーしか紹介できませんが、よろしくお願いします。

 

*私個人の見解です。

 

まず最初のウイスキーはこちらです!

f:id:YASUkun:20210221141350j:image

 

サントリー角瓶です。

 

私も初めて飲んだハイボールがこの角ハイボールでしたが、あの樽の香りとはちみつやフルーティーの香りに強炭酸はすごく相性がいいですね。

 

そして炭酸で割るとアルコール感がなくなって誰でも飲めるような口当たりになるんですよね。

 

サントリー角瓶は、どこにでも売ってますからウイスキーデビューにはいいですね。

 

値段も1500円くらいで買えますのでオススメです。

 

それでは2本目のウイスキーです。

 

ブラックニッカディープブレンドです。

 

f:id:YASUkun:20210221144633j:image

 

こちらのブラックニッカディープブレンドは、アルコール45%とやや高めなせいではあるかもしれませんが、ソーダで割っても薄まらずウイスキーの濃厚さが残ります。

 

香りもスモーキーな感じとバニラの香りがします。

 

こちらも簡単に入手できますし、1500円くらいで買えるので、コスパは非常にいいですね。

 

こちらも非常にオススメの1本です。

 

では、3本目のウイスキーはこちら。

f:id:YASUkun:20210221172011j:image

 

フロムザバレルです。

 

こちらのフロムザバレルもアルコールが51%と高く、ソーダで割ってもフロムザバレルの濃厚さが残って非常に美味しいハイボールになります。

 

濃厚な香りとシェリー感。

 

そのあとフルーティーな味わいと甘さがなんとも言えないですよね。

 

このフロムザバレルは3000円までしないのでコスパは良いのですが、店頭にはなかなか置いてないんですよね。

 

ネットで定価で販売してても、すぐ売り切れてしまうんです。

 

なので、運良く店頭で見つけた方はラッキーですよ。

 

是非飲んでみてください!

 

それでは4本目のウイスキーはこちら!

 

f:id:YASUkun:20210221175544j:image

 

シングルモルトウイスキー余市です。

 

こちらの余市はフルーティーでスパイスな香りとスモーキーな香りがとても良いですよ。

 

味わいもスパイシーでスモーキーな風味、そして樽の香りが大好きです。

 

ただ、こちらの余市も店頭ではあまり見かけないんですよね。

 

価格も4000円から5000円くらいで販売してますよ。

 

私の給料では、このくらいが限界ですよ。。。

 

余市ハイボール。オススメです!

 

それでは最後の5本目のウイスキーはこちらです!

f:id:YASUkun:20210221182542j:image

 

サントリー白州です。

 

この白州はハイボールにしても色々な香りや風味を味わえるんです。

 

レモン、シトラス、バニラ、そして森の香りがするんですよ。

 

甘くて、すっきりな味わいでハイボール初心者にはとても飲みやすいウイスキーだと思います。

 

ですが、この白州は先程紹介したウイスキーよりさらに入手するのは難しいんです。

 

ネットでは高額で売られてるので、定価で買うのはなかなか難しいと思います。

 

ちなみに定価では4200円くらいですよ。

 

時々、セブンイレブンにミニボトルが発売してる時があるのでチェックしてみてはどうでしょうか?

 

私はセブンイレブンに行くとまずウイスキーコーナーにまっしぐらです。

 

以上で私がオススメするハイボールが美味しいウイスキー5選でしたが、あくまで私個人のオススメです。

 

是非みなさんも試してみてくださいね。

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます。

 

最後はハイボールで乾杯。

 

お疲れ様でした。

 

f:id:YASUkun:20210221184237j:image

 

> こちらのグラスおススメです!#