サントリーオールドを飲んでみます!

みなさんこんばんは!

 

いつもブログを読んでいただきありがとうございます!

 

いつも感謝してます!

 

こんなブログではありますが、読んでくれた人に何か一つでも新しい情報を提供できるように頑張っていきたいと思います。

 

では、今回の主役はこちらです!f:id:YASUkun:20210220191815j:image

 

サントリーオールドウイスキーです。

 

愛称としてボトルの形から「ダルマ」や「タヌキ」とも言われてるんですよ。

 

このサントリーオールドですが、アルコール度数は43%のブレンデッドウイスキーになります。

 

製造元はサントリースピリッツです。

 

1940年にこのサントリーオールドが誕生したのですが、当時はまだ戦時中で、販売が許されなかったんですね。

 

そして戦後復興の中の1950年に10年の期間を経てサントリーオールドが発売されたんですね。

 

1981年の出荷数は1億3000万本以上でして、当時の国内のウイスキー売り上げの33%がこのサントリーオールドだったんですね。

 

すごくないですか?

 

そんなサントリーオールドウイスキーを今日は飲んでみたいと思います。

 

*全て個人の見解です

 

まずはストレートから。f:id:YASUkun:20210220210302j:image

 

アルコール感は最初のほうはしますね。

 

次に果実なのか、レーズンの香りもします。

 

飲んでみると、アルコール感はやはりありますが、果実のような風味と甘みがあります。

 

とても美味しいです。

 

次はロックで。

f:id:YASUkun:20210220210725j:image

 

あっ!

 

アルコール感がなくなって、すごいまろやかになりましたね。

 

そのあとにしっかりフルーティーな香りなんでしょうかすごい華やかな味わいがします。

 

鼻から抜ける香りもすごく感じられます。

 

次は水割りで。

f:id:YASUkun:20210220211442j:image

 

やはり水で薄めるとアルコール感がなくなって非常に飲みやすく、まろやかになります。

 

アルコール感がなくなるだけで、他の味覚はしっかり残ってるので、フルーティーさや甘みが感じられます。

 

水割り。美味しいです。

 

最後はハイボール。

f:id:YASUkun:20210220211951j:image

ハイボール美味しい!

 

しっかりと濃厚な香りとレーズン感?のような果実の様な風味があって美味しいです。

 

水割りと同じく薄めてるのですが、しっかり味が残ってて飲みやすくて美味しいです。

 

個人的な見解ですが、正直どれも美味しいてすが、ハイボールと水割りが美味しかったです。

 

ストレートとロックのアルコール感が好きであればストレートやロックがおすすめです。

 

以上でサントリーオールドの感想でした。

 

でも、1950年から発売されて、今もなお販売され続けるって事は、今でもこのウイスキーを愛して止まない人がたくさん居るって事なんでしょうね。

 

素敵ですね。

 

私もこのウイスキーのようにたくさんの人に好かれるようになりたいですよ。。ほんと。。

 

そんな感じで最後まで付き合っていただいてありがとうございました!

 

感謝してます!

 

それでは乾杯!

 

 

こちらのグラスおススメです!

 

ハイボールがおすすめ!フロムザバレルを飲んでみました!

みなさんこんばんは!

 

いつもブログを読んでいただいてありがとうございます!

 

感謝、感謝です!

 

さて、今回のウイスキーですが、とっても特徴的な形のボトルで、非常に人気の高いウイスキーです!

 

それがこちらです!

f:id:YASUkun:20210216062458j:image

 

フロムザバレル!

 

ウイスキーと言えば、大体アルコール度数は40%なのですが、こちらはアルコール度数がなんと51%もあるんです!

 

 

このフロムザバレルは、熟成されたモルト原酒とグレーン原酒をブレンドし、数ヶ月間再貯蔵します。

 

そのあと樽から出す際に、濃い味わいを特徴としたく、割り水を最小限にしてアルコール51%に設定して完成したのが、このフロムザバレルです。

 

では、行きましょう!

 

それでは早速ハイボールから!f:id:YASUkun:20210217193754j:image

 

 

シェリー系のような味がします。

 

そのあとはビターな感じがしますね。美味しい。

 

あと思ったのが、いつもと同じ比率でハイボールを作ったのですが、すごく濃厚な味わいがします。

 

これがアルコール51%の力ですね。

 

次はストレートで。

f:id:YASUkun:20210217194244j:image

 

まず香りですが、アルコールの香りは強い感じがします。その奥にはウッディー感も感じます。

 

味わいですが、やはりアルコールの強さが最初にガツンときてから、奥に甘さがあるような深みを感じますね。

 

とても美味しいです。

 

次はロックで。

f:id:YASUkun:20210217195709j:image

 

うん!

 

アルコール感が薄まってすごいまろやか味わいになりました。

 

そのあとに甘さとビターな味わいを感じられます。

 

ロックもすごく美味しいですね!

 

こんな感じでフロムザバレルのまとめですが、個人的にオススメなのは、ハイボールとロックですね。

 

ハイボールも最後まで濃厚な味わいを楽しめますし、ロックでは、まろやかで甘さがありすごく飲みやすいです。

 

ですが、このフロムザバレルですがネットでもなかなか定価で売ってないので、見つけた方は是非飲んでみてください!

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます!

 

ホントに感謝です!

 

 

こちらのグラスおススメです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

薪ストーブの焚き付けを作ってみました!

皆さんこんにちは!

 

こちら北海道は、まだまだ寒い冬が続きます!

 

 

以前、別のブログで「薪ストーブの魅力」と言う記事を書いたのですが、今回はもう少し違った角度から薪ストーブの事をお話ししたいと思います!

 

今回、紹介したいのは焚き付けについてです。

f:id:YASUkun:20210216154938j:image

(前のブログの画像ですが、すいません!)

 

こんな感じで針葉樹の枝や木を細く切ったものです。

 

針葉樹とは、マツやスギなどの油分を多く含んでいる種類の木です。

 

この針葉樹の焚き付けは、非常に火が着くのが早く、高温になるのが早いんですが、燃え尽きるのも早いんです。

 

そのため、最初に薪ストーブに着火する時は太い薪に早く火を着けるために、焚き付けをたくさん燃やして炉内の温度を早く上げることが重要なんです。

 

そうする事で、煙突から出る煙も最小限で済みますし、煙突が詰まる原因である、タールやススも最小限に抑える事ができます。

 

それでは、私のやり方ではありますが、焚き付け作りを紹介したいと思います!

 

まずは、焚き付けの材料ですが、こちらです。

f:id:YASUkun:20210216160358j:imagef:id:YASUkun:20210216160622j:image

 

まずは、私の場合ですが、釘を抜くところから始まります。

 

中には全然気にしないで、ストーブに入れる方もいるんですが、私は全部抜きます。

 

全部抜き終わりました!

f:id:YASUkun:20210216171047j:image

 

 

次ですが、このままではストーブには入らないので、丸ノコでカットしてきます!

 

こんな感じに切りました!f:id:YASUkun:20210216160811j:image

 

この後は、細くカットしてくのですが、私の場合はこちらを使います!

 

f:id:YASUkun:20210216161344j:image

キンドリングクラッカー!

略してキンクラとも言います!

 

これは本当に便利なアイテムで、作業が非常に捗ります。

 

コイツを使って細く割っていきます!

(すいません。画像がありませんでした。)

 

使い方は、刃の上に板をのせて、上からハンマーで叩いてあげると簡単に割れます。

 

30分後。

f:id:YASUkun:20210216161625j:image

これだけ出来ました!

 

でもこの量でも我が家では、10日くらいしか持ちません。

 

節約しすぎて、うまく燃えなかったりするとカッコ悪いので、たくさん入れるため消費量はすごいです!(上手い人ならもっと長持ちしますよ)

 

そして、何より大切なのは「しっかり乾燥している事」です。

 

メインの薪も今回の焚き付けも、第一に乾燥が必須条件ですから、みなさん気をつけてください!

 

今回も読んでいただいてありがとうございました!

 

いつも感謝しております!

 

このブログを通じて薪ストーブを導入してくれたりする人が出てきてくれたら嬉しいです。

 

f:id:YASUkun:20210216170424j:image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ハイボールと言ったらこれ!サントリー角瓶を色んな飲み方で飲んでみました。

皆さんお疲れ様です!

 

今回は初めて自分が飲んだウイスキーを紹介してみたいと思います!

 

こちらです!!

 

サントリー角瓶です!

f:id:YASUkun:20210214001553j:image

 

僕が、この角瓶を飲んだ時はハイボールと言う飲み方を知らなくて、コーラ割りなどで飲んでました!

これがまた飲みやすくて美味しいんですよね。

 

でも、ストレートやロックを飲んでみると。。。

 

全然飲めませんでした。

 

当時の僕には、アルコールの強さと、あのウイスキーの香りが全然好きになれなかったんですね。

 

ですが、ここ数年の間にハイボールが爆発的に人気になってから初めてサントリー角瓶のハイボールを飲むようになりました。

 

飲んだ瞬間、ウイスキーとソーダ、そしてあの樽の香り。美味すぎる!

 

すぐにハイボールの虜になり今に至ります。

 

では、作ります!こちら!

 

角ハイボール!!

f:id:YASUkun:20210213203300j:image

 

樽感とまろやかさ、そして甘さがハイボールになっても失われないんですよ。

 

ハイボールを初めて飲む方には、間違いなく角ハイボールをおすすめします。

 

いやー。ホントに美味い!

 

次はストレート。

f:id:YASUkun:20210213213545j:image

 

美味い。。

 

ハチミツ、りんご、まろやかさがやはり強いですね。

 

僕の見解ですが、本当に味が崩れない感じがします。

 

次はロックで。

 

絶対美味しいと思いますが。。作りますね。

 

f:id:YASUkun:20210213220942j:image

 

うん。ストレートと同じ味ですが、アルコール感が少なくなって、さらに飲みやすくなりましたね。

 

正直に言いますが、プロの方に飲んでもらったら、ストレートとロックの味は全然違うと思うんですが、僕はただのウイスキー好きなサラリーマンなんで、角瓶に関してはストレートとロックの差があまりわかりませんでした。すいません!そこのところは、ご理解お願い致します。

 

そんな感じで、サントリー角瓶のまとめですが、サントリー角瓶はどんな飲み方でも美味しいです!ウイスキー飲んでみたい!チャレンジしたい!って方には是非、サントリー角瓶からウイスキーデビューしてみてはいかがでしょうか?

 

読んでいただきありがとうございました!

 

それではみなさん乾杯!!

 

 

こちらのグラスおススメです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

セブンイレブン限定?スコッチウイスキーハイボールを飲んでみました!

今日、何気にセブンイレブンに行ったらこんなハイボール缶を見つけました。f:id:YASUkun:20210213165533j:image

 

スコッチウイスキーハイボール!!

 

アルコール度数8パーセント!

 

見た目が気になって買ってみました!

 

f:id:YASUkun:20210213170020j:image

 

缶には、「トマーティン社で作られたブレンデッドウイスキー100%使用」と書かれてます。

 

 

 

うーん、気になる!!

 

とりあえずグラスに注ぎます!f:id:YASUkun:20210213171752j:image

 

色合いは若干薄めですかね。

 

それでは、いただきます!

 

うーん。実は僕はスモーキー系のウイスキーが大好きなんですが、一口目はスモーキーな感じがしました!

 

その後にリンゴや梨のようなフルーティーな味がしますけど、全体的にやや薄い印象があります。

 

画像はありませんが、このスコッチウイスキーのウイスキーはセブンイレブン限定のレジェンダリースコットと言うウイスキーなんです。

 

次の機会に是非、ストレートやロックで飲んでみたいですね。

 

値段も900円くらいで売ってるので、自分も試してみようと思います。

 

それでは、スコッチウイスキーハイボール、最後まで頂きます!乾杯!

 

 

こちらのグラスおススメです!

 

 

 

 

 

 

 

薪ストーブの魅力とは?デメリットはある?薪ストーブ経験者が思う薪ストーブの現実。

 

 

皆さんこんにちは!

 

今日は我が家で使っている薪ストーブを紹介したいと思います。

 

薪ストーブで暖まりながら飲むお酒は最高ですよ!

 

薪ストーブってどんなのか知ってますか?

こちらです。f:id:YASUkun:20210212105657j:image

 

我が家は普段はオール電化なので、薪ストーブは12月から3月の間、重宝してます。

 

薪ストーブは遠赤外線効果もあって、身体の芯から温めてくれるので、身体も冷えづらくなります。

 

こんな一見良さそうな薪ストーブですが、いい所だけじゃないんですよね。。

 

デメリットもあるんです。

 

まず最初に薪の確保です。

f:id:YASUkun:20210213134535j:image

 

薪がないと当然ですが、薪ストーブは使えませんよね。

 

こんな感じで陽当たりの良いところで、風通しが良い場所で乾かしながら、保管します。

 

薪は乾いていないと使えないので、湿度の高い場所で保管してては、いつまで経っても乾きませんよね。

 

 

因みに我が家の薪は業者さんから購入してます。

 

2年間、しっかり乾燥させたナラの薪です。

 

地域によって値段は違いますが、僕の住んでる方では500キロで18000円になります。

 

こちらでは500キロ単位で販売してるのですが、僕の家では年間500キロでも余るくらいです。

 

一日中薪ストーブを付ける家庭は5トンくらい消費してるんではないでしょうか。

 

次は焚き付けです。

 

こんな感じで細くカットしたものです。

f:id:YASUkun:20210212211601j:image

 

薪ストーブを知らない人であれば、薪にそのまま火をつければOKみたいな感じになるんではないでしょうか。

 

これは説明するとめちゃくちゃ長くなるので、簡単に説明しますと、薪ストーブを着火する際に出来るだけ温度が早く上がるように、勢いよく燃やさないといけないんですね。

 

この焚き付けは、松やスギなどの針葉樹を使うのですが、とにかく火が付くのが早くて、温度も上がりやすいんです。

 

そうすることで、炉内の薪に早く着火して温度が上がると言う事なんですね。

 

しばらくしてストーブの温度が十分上がったら、薪ストーブ料理や、ピザ、焼き芋なんかも楽しめますよ!

 

あとは、ご近所トラブルは避けなければなりませんね。

 

その原因は、煙突から出る煙です。

 

比較的、最近の薪ストーブは煙が少なく、もしくは煙が全く出ない薪ストーブもありますが、どの薪ストーブでも先程紹介した、焚き付けで早く温度が上がるまでの間は、どうしても避けられないんです。

 

住宅密集地では、特に気をつけないといけませんよね。

 

僕の場合も田舎で密集地ではないですが、近所の方々に一言、挨拶をしておきました。

 

僕なんかがアドバイスをする訳ではないですが、薪ストーブを導入するにあたって一番気にして欲しい問題です。

 

後々トラブルになっても嫌ですもんね。

 

最後はまとめになりますが。

 

薪の確保。

 

焚き付けの確保。

 

近所トラブルには気をつける。(設置してからでは遅いので、設定する前に近所の人に報告すれば間違いないですね。)

 

こんな感じで薪ストーブの紹介をしてみましたが、どうでしたか?

 

使い方に慣れてくると楽しいし、暖かいしホントにいいですよ!

 

是非、これから薪ストーブを導入しようと検討している方がいれば、このブログを参考にしてみてはいかがでしょうか!

 

ありがとうございました!それでは、皆さん乾杯!!

 

 

 

 

ニッカセッションを飲んでみました!

皆さんお疲れ様です! 

 

いやー。僕の住んでいる北海道はまだまだ寒いので、我が家では薪ストーブが活躍してます。

 

オール電化なので、薪ストーブを使わなくてもいいのですが、冬の電気代が凄いことになるので我が家では薪ストーブを使ってます。

 

薪ストーブの事もブログに書くと思いますので、皆さん興味があったら読んでみてください!

 

さて、今日紹介したいウイスキーはこちらです!f:id:YASUkun:20210212070720j:image

 

ニッカセッションです!

 

こちらのウイスキーは2020年9月に発売されたブレンデッドウイスキーです!

 

ブルーボトルがカッコいいですよね!

 

このニッカセッションなんですが、余市、宮城峡、ベン・ネヴィスのモルトが使われてるんです。

この3種類の他に公表はされてませんが、他のモルトも使われています。

 

それではストレートから!f:id:YASUkun:20210212072141j:image

 

すごい甘いフルーティーな感じと、蜜の甘さも感じられますね。

 

アルコールは少し強い感じです。

 

とても飲みやすいです!

 

次はロック!f:id:YASUkun:20210212072644j:image

 

少し薄まると甘みがなくなった感じがしますね。

宮城峡のフルーティーな味しかわからないですね。

余市のスモーキーな感じはしなくなりました。

 

次はハイボール!f:id:YASUkun:20210212073213j:image

 

ハイボールにしてもやっぱりフルーツ感が強いです!

これはこれで飲みやすくて美味しいです。

 

ただ、薄めてしまうと他の香りや味が、どうしてもなくなってしまうんですよね。

僕個人の見解ですので、ご勘弁を。

 

ここまでのまとめですが、ニッカセッションはストレートかロックをオススメします。

 

ハイボールも良いですが、少し濃いめに作ってみてはいかがでしょうか。

 

ニッカセッションはネットで4000円くらいで売っていますので自分へのご褒美にいかがですか?

 

それでは皆さん乾杯!!

 

 

こちらのグラスおススメです!